![]() |
湘南不動産ネットワークは、逗子、鎌倉、葉山を中心とした湘南エリアで長い実績を持つ「まちの不動産屋さん」たちによる売買、賃貸物件情報サイトです。不動産をお探しの方、売却したい、貸したい方、借地や相続でお困りの方も、安心と信頼の「まちの不動産屋さん」にぜひご相談下さい! |
トップページ|加盟店一覧|湘南不動産日記|お問い合わせ|サイトマップ |
賃貸契約時にかかる費用 引越し時にかかる費用 |
|
|||||||||||||
@敷金 |
家賃の滞納が発生した際に充当するお金。 退去時の現状回復にかかる修繕費用は基本的に敷金から充当される場合が多いです。 居住用賃貸の場合、家賃の1〜2ヶ月が相場。 |
||||||||||||
A礼金 |
大家さんにお渡しするお金。 「謝礼」の意味合いが強いです。 家賃の1〜2ヶ月が相場。 |
||||||||||||
B仲介手数料 |
不動産会社に支払う手数料です。 居住用の賃貸借契約の場合は、家賃の1か月分。 |
||||||||||||
C前家賃 | これから入居する物件の翌月分の家賃を前払いで支払います。 家賃の1か月分。 |
||||||||||||
D日割り家賃 | 月の途中から入居する場合、入居予定日から月末までの家賃を日割り計算で支払います。(契約内容によって異なる場合があります) |
||||||||||||
E保険料 | 水漏れにより下の部屋が水浸しになってしまった場合や、火災、建物の損壊などが発生した場合の損害保険。 保険金額や保障範囲は損害保険会社や各種条件によって異なりますが、一般的には「2年間掛け捨て」で、「15000円から25000円くらい」の範囲で加入することが多いようです。 |
||||||||||||
試しに、「家賃60000円」、「敷金2ヶ月」、「礼金1ヶ月」、「保険料20000円」、「月初入居」で、契約時に必要な金額を出してみましょう。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
上記の条件の場合、このような金額になります。 ご自分で検討されているお部屋の価格帯を上記の表に当てはめてみて、おおよその契約費用をイメージしておくと良いかも知れません。 ※契約の内容によっては、このほかに鍵の交換費用、TVアンテナ代等の料金が発生する場合もあります。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
@引越費用 | 家族の数や利用するサービスによっても異なりますが、一般的に大手の引越し業者は高く、マイナーな引越し業者は安いという傾向があるようです。 目安としては、単身者なら10000円〜50000円 家族が数人いる場合は30000円〜200000円くらい見ておけば十分でしょう。 |
||||||||||||
A引越の挨拶 | 個人の考え方にもよりますが、引越しの際は新居の近隣に500円〜1500円くらいの菓子折りやタオルといった簡単な手土産を持って挨拶に行くのが一般的です。 【戸建の場合】 両隣と向かい側の家は必須、出来ればはす向かいと裏側、両隣2〜3件にも行けるとなお良いです。 【マンション、アパートの場合】 両隣は必須、出来れば上下の階の部屋にも行けるとなお良いです。 規模の小さいアパートの場合、同じ階の方すべてに挨拶をされる方もいるようです。 |
トップページ|加盟店一覧|湘南不動産日記|お問い合わせ|サイトマップ |